

10/30おたんじょう会開催しました🎂
10月30日(木)は10月生まれさんのおたんじょう会でした! 今月は5組参加してくださいました〜☺️ おたんじょう会の前に、おたんじょう日カード作りのためにそれぞれ写真と手形をとるのですが、おしゃれをしてきてくれたりととっても可愛かったです😍 そして2歳になったEちゃんは手形も上手にとれてびっくりしちゃいました! 準備ができたら、いよいよおたんじょう会🎂 1人ずつハッピーバースデーの歌を歌い、木のケーキもありますよ😉 最後にカードを渡してみんなでお祝いします🥳 お子さんの年に一度のおたんじょう日、ママにとっても親になって1年目、2年目のおたんじょうです!本当におめでとうございます😊 おたんじょう会は毎月開催してますので、ニュースでご確認の上、お子さんの誕生月にぜひご参加くださいね〜! お待ちしております♪
2 日前読了時間: 1分


10/28えいごタイム開催しました🐣
10月28日(火)は月に一度のえいごタイムの日でした〜! 今回は4組の親子さんが参加してくれました^_^😊 みんな1歳さんで初めて参加のお子さんもいましたよ〜 今回もベビータイムということで、さわこ先生がステップを踏んで身体を動かす歌と、座って楽しめる歌の両方用意してくださいました。 参加してくださったママ達もお子さんを抱っこしてステップしたり、とても楽しそうでしたよ☺️ 1番楽しんでいるのはスタッフかもしれませんが笑 ひろばのえいごタイムは、いつもさわこ先生もおっしゃっるように、子ども達がおもちゃで遊んだり歩き回っても大丈夫!ちゃんと耳から英語や歌が入っているので親子で自由に過ごしていただけたらと思います👍 こどもって本当に正直で、楽しそう!だと立ち止まってじっと見ていたり身体を動かしたりしてますもんね😉 そんなかわいい姿がたくさん見られるので、スタッフも楽しみにしているえいごタイムです。 次回のえいごタイムは 11月25日(火) に開催する予定です。 予約制で1才以上のお子さんから参加できます。 皆さまのご参加お待ちしております😊
2 日前読了時間: 1分


10/24 1歳児あつまれ開催しました♪
10月24日((金)は1歳児あつまれの日でした😊 1歳児あつまれは不定期に開催しており、今年度は2回目でしたが6組の親子さんが参加してくれました〜 まずは、みなさんで肩回りのストレッチから始まりました。 毎日の抱っこで肩が凝りがちだと思いますが、最近急に寒くなってきたのでさらにですよね、、日頃のお子さん優先の生活で少しでもご自身のために時間を使えたらと思います☺️ 身体がちょっとすっきりところで、お子さんはひろばスタッフに見守ってもらいつつ、次はフリートークの時間です。 偶然、参加者全員保活真っ只中でしたが今回は敢えて保活の話題以外でお願いさせていただきました(進行スタッフがついていけないかも!ということもあり、皆さんありがとうございます😊)。 そうしたら、この機会にみなさんに聞いてみたいこと、情報交換など話題は尽きずスタッフもとっても楽しい時間となりましたよ〜! 今ハマっていること、推し活の話はとっても新鮮でしたし、推しは違えど共感できたり笑。ママの笑顔は家族の幸せだよねなんて話にも繋がりました😉 ご自身の美容院を探している方も多くてとっ
6 日前読了時間: 2分


10/17(金)mini運動会@すすき野地域ケアプラザ☆開催しました!
10月17日(金)は、年に一度のmini運動会でした♬ 今年は、小さい子が多いこともあり、久しぶりの室内での開催になりましたよ! さてさて、今年はどんな競技を楽しんだのかな? はじめの言葉のあとは、恒例のピカピカブーで体操して…1つ目の競技はかけっこ&はいはい競争です^^ 2歳のお友だちに、見本を見せてもらいました!流石のスピード^^かっこいい~! そのあとに、1歳、0歳のお友だちがスタートです♬ 歩ける子は歩いて、ハイハイの子はハイハイで、一生懸命ゴールを目指していましたよ^^ いつもと違う場所にとまどって、止まってしまう子も…でも大丈夫!ゴールのほうから、どんどん近づいて行っちゃうよ♪ みんな頑張ったね~!! 次は、毎年恒例のお買い物競争!カードを引いて、書かれていたものを取ってゴールしてね^^ かなりリアルなお買い物グッズたちは、いつもママやお友だちに人気ですよ~! お店の店員さん(ボランティアのお姉さんたちです!)にヒントをもらったかな? ママと一緒に品物をGETして、ゴール! どれもおいしそうだから、ゴールの後も持っていてくれる子もいま
10月27日読了時間: 3分


10/10(金)リトミックタイム 開催しました♪
10/10(金)は、さゆり先生のリトミックタイムでした^^ 1,2歳のお友だち5組が参加してくださいました! 小さいおともだちが多くて、さゆり先生も『かわいい~♡』と癒されてましたよ^^ うさぎちゃんといないいないばあ!してみたり、秋の食べ物がたくさん出てくる食べ物列車を使ってのお歌は、みんな興味津々! 最初はドキドキで泣いてしまったお友だちも、最後にはじーっと集中してみてました!普段は人見知りなのに、ニコニコ参加してくれた子も^^ みんな本当に楽しそうにしていましたよ!音楽の力って、すごいですね♪ ご参加くださったみなさん、さゆり先生、ありがとうございました~! リトミックタイムは、毎月1回開催しています。1歳~参加できますよ。 季節感を存分に取り入れてくださるリトミック。親子で楽しい時間を過ごしませんか? 11月の予定は、ニュースをご覧くださいね^^ ご参加お待ちしています♪
10月13日読了時間: 1分


9/29(月)9月生まれさんのお誕生会でした♬
9月29日(月)は、9月生まれのお友だちのお誕生会でした♬ 4人のお友だち&ママを、みんなでお祝いしましたよ! ハッピーバースデーのお歌を歌って、木のケーキのろうそくをふーしてね^^ 恒例のお誕生カードのプレゼント。少し早めに来てくださって、みなさん作成してくださっているのですが…本当に愛のこもった作成の様子を見て、こちらまで嬉しくなってしまうスタッフMHです^^ 生まれたときや、1年前と比べると、本当に大きくなりましたよね。みんなお写真や手形もがんばりました!さすが、みんなお兄さん!(たまたま、ママ以外全員男の子だったんですよ!) ママも、ママになって1歳や2歳おめでとうございます^^ 毎日忙しく過ぎていきますが、時々お誕生日カードを見て、ほっこりしてもらえると嬉しいです! ご参加くださったみなさん、一緒に盛り上げてくださったみなさん、ありがとうございました♡ 10月のお誕生会は、10/30(木)11:15‐開催します! お誕生月の親子さんは、できれば時間に余裕を持ってきてくださいね~! お待ちしています!
10月13日読了時間: 1分


9/24(木)防災ワークショップを開催しました
9月24日(木)、防災ワークショップを開催し、5組の利用者さんが参加してくださいました。ご参加いただきありがとうございました。 毎日子育てに追われていると、なかなか考える余裕がない「防災」。今回のワークショップでは、災害発生時に小さいお子さんと一緒に乗り切るための対策や備蓄についてお話しし、その後にポリ袋クッキング体験を行いました。 災害が起きたとき、皆さんはどこに避難しますか?「地域防災拠点」は、自宅で安全に過ごせない人が避難する場所ですが、地域の全員が避難するにはスペースや備蓄が十分とは言えません。お子さんが一番安心して過ごせる場所は「おうち」です。在宅避難をする場合のポイントは、安全対策と備蓄になります。 まずは広場内の安全対策をみなさんと一緒に探してみました。転倒防止器具や扉ロックのほかにも100円ショップで購入できる粘着ジェル、ゴムロープなども防災対策グッズとして活用しています。お子さんにとって家具やガラス窓は凶器にもなり得ます。小さいお子さんがいるご家庭ではチャイルドロックやコーナーガードを付けていると思いますが、それに加えて家具の置
10月10日読了時間: 3分


9/30えいごタイム開催しました♪
9月30日火曜日はえいごタイムの日でした。 今回は1歳なりたてのお子さん達が5組参加してくださいました^ ^ モンキーとごあいさつをしたら、最初にお子さんが上手にできた時の声がけを「Good job!」や「Great!」とさわこ先生と一緒にやってみてから始まります。 ...
10月4日読了時間: 1分


どにちWITH「産後のからだケア」
9/27(土) 青葉区から理学療法士の方が来所され、「産後のからだケア」というイベントを行いました。 参加してくださったのは5組の親子。もちろん産後のママ向け講座でしたが、参加者がそろうまで、7か月のAちゃんが身体が少しかたむいて座っていることが多い、と相談に乗ってもらったりして(笑)、頭が重いからねーなんていう話もしてましたよ。 そして、お子さんはスタッフや区の保健師Mさんが見守り、理学療法士の先生と40分ほどストレッチ。最初はあぐらで座り、股関節の感覚を確認すると、「産前はペタッとついたはずなのに」などの変化を感じてみたり、自分の身体の「くせ」を感じたり。 どうしても立った時に後ろに重心が行ってしまいがちだったり、抱っこをする時間が長くなって手首が痛くなりそうな予感があったり、皆さん無理しているんですよね。 今回参加の皆さんは、柔軟性があり、先生の指示のポーズを上手に取れる方ばかり。感心しちゃいました。また、反り腰の方が多かったので、そのケアや立ち方などもアドバイスしてくれました。 ストレッチの後は、一人ずつ悩みや気になるところの相談
10月4日読了時間: 3分


9月17日(水)0歳児あつまれ!vol.139開催しました~♪
この夏の0歳児あつまれ!は暑さのせいもあったのかこじんまりとした人数でしたが、今回は賑やかな開催となりました~♪ 始まりは、ぞうきん体操や手遊び♪ 忙しいとつい無言でオムツを換えてしまったりするけれど、余裕がある時にはちょっとしたふれあい遊びができるいいタイミングではありますよね。あ、毎回毎回でなくていいんですよ~時間がある時だけやれたらいいですね~ってくらいでね(^^;)そんな時のヒントになればと続けています。実際、赤ちゃん泣き止んだりすることあるんですよ。ママの声に反応してね!健気ですよね、赤ちゃんって👶 赤ちゃん体操の後はママのストレッチも少~し。 日々の忙しさに加えて産後のママの身体は相当ダメージが大きいので、時々メンテナンスできたらいいですが、なかなかそんな時間は取れませんよね。自分でできるストレッチなどで体調を自分で整えていけると良いですね。 後半は、大人トークの時間♪ 今回来てくださったみなさん、人数も多めでしたが、一人目の方だけでなく、二人目三人目の方も来てくれて、会話も弾み話題にも事欠かず、楽しく情報交換できたのではないかな~
9月27日読了時間: 4分


9/12リトミックタイム開催しました♪
今日は毎月お楽しみのリトミックタイムの日でした😊 今回は全員1歳さんで3組の親子さんが参加してくれました〜 最初はママのお膝の上で様子を伺っていたお子さんも、だんだんニコニコ笑顔が増えて最後まで参加できてスタッフもびっくりでした!...
9月21日読了時間: 1分


9/11 WITHカフェ「園えらびを考える日」開催しました
9/11(木) WITHカフェ「園えらびを考える日を」と題して、青葉区より保育・教育コンシェルジュのお二人が来所してくださいました。 参加者は7組。いずれも黄色バッチさんで来年度1歳児になる皆さんでした。育休中の方が多い中、上の二人のお子さんは幼稚園で、保育園について知りた...
9月17日読了時間: 4分


9/6どにちWITH「パパの輪II」を開催しました〜
9/6(土)は「パパの輪II」を開催しました。参加したいと言ってくださっていたのに予定が合わなかったり、体調不良でキャンセルになったりして2組だけになってしまいましたが、そのぶん和気藹々と和やかな会となりましたよ〜。 前回のパパの輪も参加してくださった2組でしたので、子供達...
9月9日読了時間: 2分


8/29(金)-31(日) 『WITH夏祭り』開催しました♬
今年も!毎年恒例の夏祭りを開催しました♪ 29日(金)ー31日(日)の3日間、全日程定員いっぱいの親子さんが遊びに来てくれましたよ^^ いつもと違う、お祭りの雰囲気。音楽もなっている中、最初は戸惑ってしまう子も…でも、慣れるとニコニコ遊んでくれました^^...
9月1日読了時間: 1分
8/22(金) 8月生まれさんおたんじょう会♡
8/22(金)に、8月生まれさんのお誕生会を開催しました♬ 5人のお友だちのお祝いをしましたよ!みんなおめでとう♪ お誕生カードを作って、お歌を歌ってお祝いします♬ 1歳のお友だちは、ママや上のお子さんが作ったり…3歳くらいだと、自分で作ってみたりもして!どちらも素敵な思い...
9月1日読了時間: 1分


8月20日(水)「0歳児あつまれ!」vol.129開催しました~♪
今年の夏の酷暑の0歳児あつまれ、開催に躊躇するほどの暑さでしたが、4組の親子さんが来てくださいました。ありがとうございました~本当にひろばに来るだけでも汗だくになってしまいますからね。お互いになんですけど、無理しないようにしましょうね、なにしろ今年は本当に危険な暑さですから...
8月26日読了時間: 4分


7/26(土)どにちWITH「パパの輪 I」を開催しました!
7月26日(土)、どにちWITHにて「パパの輪 I」を開催しました。朝から厳しい暑さの中、7組のパパとお子さんが参加してくださり、賑やかで和やかなパパの会となりました。貴重な休日にご参加いただき、本当に有難うございました!...
8月1日読了時間: 4分


7/25(金)水遊びやりました!
7/25(金) 午前中にみずあそびをやりました~。 午前中だけですか?と午前寝するお子さんのママから聞かれましたが、 午後からは太陽が直接当たる場所なので、午前中のみしか出来ないのです。ごめんなさい。 暑いこともあり、少な目の2組の親子の皆さんが、水遊びを楽しんでくれました...
7月31日読了時間: 2分


7/19(土)どにちWITH「幼稚園の先生とあそぼう」開催しました♪
7月19日(土)はどにちWITHの日でした。 2人の現役幼稚園の先生がひろばに遊びに来てくれました。昨年も夏に来てくれたので1年振りのひろばで、昨年会ったことを覚えてくださっていた利用者さんやお子さんもいらっしゃって、先生達も喜んでいました☺️...
7月28日読了時間: 1分


7/23水曜日 わらべうたの時間、開催しました
暑い暑い中、涼やかに着物を着こなして、ヤマダアサコさんが来てくれました。 アサコさんは、荏子田太陽公園ローズハウスで、わらべうたをたのしむ「コトノハあそび」を主宰しています。 暑すぎたからか、2組と少なめの親子の参加者と、じっくり遊んで頂きましたよ! ...
7月27日読了時間: 1分
