おさんぽかいスペシャル〜すすき野保育園に行きました!
- 親と子のつどいの広場WITH
- 2024年3月22日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年3月24日
3月4日(月) おさんぽ会special すすき野保育園にいこう!を開催しました。
晴れて花粉も多そうな(笑)月曜日、WITHのみんなですすき野保育園におじゃまして遊びました。WITHの利用者の親子は8組来てくれました。
みんな、楽しそうなおうちや台車や砂場グッズ、その他すべてに興味津々!!保育園の0歳児~5歳児まで、みんなでお外遊び中でした。保育園の子どもたちは、「なんか知らない子がいっぱいいるな?」という顔をしていましたが、「これつかっていいよ」「つぎだからまってて」と声掛けしてくれましたよ。施設長に「ねえ、だれのおばあちゃん?」と的確?な質問をしてくれたお子さんもいて、軽いショックを受けたのはナイショです。
帽子をかぶったAくんは、WITHで過ごしていたおともだち。立派な保育園児となって、笑顔で遊んでいました!こんなところで、ママやパパ抜きで再会できるのも、感激でしたよ。
最初はあつまって、パネルシアターと「のりものあつまれ」の歌。歌に合わせていろんなはたらく車のイラストが出てきて、車好きの子以外もみんな食いついていました。ひろばでもこんな風にみんなで遊ぶ時間があったら楽しいかなあと思いました。
その後、自由あそびに各々没頭しました。なんせ園庭も広くて、よちよち歩きの園児さんもどんどん歩いて楽しそう!先生がたが優しく見守っています。余談ですが、私の娘の小学校時代のママ友が先生をやっていて、5年ぶりの再会がありました。このお仕事をしていると、いろいろな出会いや再会がありまして。とてもうれしかったです。
その後、年中組さんとパラバルーンを楽しみましたよ!
最後には、折り紙のアイスクリームのプレゼントも!
みんな、大事そうにもらっていました。うれしかったね~。
すすき野保育園を始め、市立保育園は、園庭開放を行っています。お子さんとの生活で気になったことの相談も受け付けてくださっていますよ。
保育士の先生がたに、気軽に相談ができる場があるなんて、とてもありがたいですよね。
詳しくはこちらへ
楽しいおさんぽ会となりました。今年度、あまり他の場所に行ってのおさんぽ会ができませんでしたが、4月以降前田公園以外にも行きたいと思っています。
4月は22日月曜日におさんぽかいスペシャルとして、いろんな遊びをみんなでやろうと企画しています。お楽しみに!