top of page

2月21日(水)「0歳児あつまれ!」vol.111開催しました~♪

  • 執筆者の写真: 親と子のつどいの広場WITH
    親と子のつどいの広場WITH
  • 2024年3月4日
  • 読了時間: 4分




3月になってしまい報告が遅れましたが、無事に開催されましたよ~♪

2月と言えば一番寒い時期なのに、みなさん親子共々にお元気でいらしてくださって何よりでした。当日も赤ちゃん体操や、ママもストレッチをして、和気あいあいとトークタイムに入っていきましたよ~(^^)

小さな小さなかわいい赤ちゃんと暮らしていると、幸せだけれど、なんだか自分が社会から取り残された気がするというか、今までとは違う世界に身を置いている感ってありませんか。ない、かな?私は第一子を産んだ時に、そんな気持ちになりました。(遠い昔の事ですが(笑)

それで少し落ち込んだり、夫にあたってみたり、よく考えたら今でいう産後鬱っぽかったのかも?そんな私がウン十年経ってこんなお仕事しているんです(笑)第一子に申し訳ないですねぇ!


WITHの「0歳児あつまれ!」には第一子のママも(パパでもOKですよ、もちろん)第二子以降の親御さんも来てくださいます。第一子の方は、キチンと生後何ヶ月です、なんなら何日ですとおっしゃるのですが、きょうだいがいると、えぇと何か月だったかな?とか何月生まれですとおっしゃる方もいらして、様々で面白いですよ~(^ー^)

日ごろの育児をしながら、他の人は一体どうやって対応しているのかな(こんな大変なこと!)という素朴な疑問を、みんなでちょっと話してみませんかという時間を設けています。

ざっくばらんにおしゃべりもできて、いろんなアイデアがもらえるし、自分だけが悩んでいるんじゃないんだってわかって、直接的な解決にならなくても、気が楽になったり、そのうちその悩みはなくなっていったりして(または他の悩みが浮上!など)気にならなくなることも多々あります。何より子育てが孤育てではなくなる同じ仲間が地域にいるんだという実感を持てるだけでも、良いのかなぁなんて、私はおばあちゃん目線で思うわけです。

夜中の授乳、横でぐうぐう眠っている夫よりも、同じ頃に授乳しているであろう○○さんや○○さん、あの人この人と顔見知りになった方の顔が浮かんだりするだけで、ちょっと気持ちが、落ち着くってことあるんじゃないかなぁ~どうでしょうか。同じような月齢の赤ちゃんの母同士というだけで、ね。しかも、お互いそんなに遠くないところにお住まいで、今この時間に授乳しているかも知れない知り合いがいるんだ!って思うだけで励まされるというか。。。。

ま、いつもいつもそればかりでは乗り越えられませんが、励みになるというのは事実じゃないかな。


子どもが生まれると、本当にこちらが望む望まぬにかかわらずたくさんの方とのご縁が運ばれてきます。それはきっとその子が大きくなっていく上で必要なご縁なのだと思います。大変なこともなくはないですが、人間ひとりが大人になっていくんですから、何もないことはないですよ~!だって、ご自分もそう(だった?)でしょう?これから伸びゆく子ども達と一緒に、周りの大人も(子どもほどではないにしろ)伸びていくしかないんだと思います。なので、時折うまく行かなくてイライラしたり、怒鳴っちゃったり、時に泣いてしまったり、それはそれはいろいろありますよ~人間なんだもの!

いいんですよ!血の通った人間なんだし、家族なんだから~整っていなくたって、素のままの自分で、、、頑張りすぎると、子どもも頑張りすぎる子になってしまうから~どうかママだけで頑張り過ぎないで、お友だちやひろばのスタッフ、ご親戚など、遠慮なく声をかけて手伝ってもらってくださいね。お子さん達もそうやって少しずついろんなことができるようになるんですから、自分からお見本を見せましょうね。冬の終わりに、体調崩しながら、ふと思い浮かんだことを書いてみました。書きすぎたかなぁ(笑)


次回は3月27日(水)10時からです♪

※今月は第4(水)になりますのでご注意!


スタッフ一同 心よりお待ちしています(^^)

尚、3月11日(月)の午後は0歳児優先デーになりますので、よかったらこちらもご利用くださいね~♪

WITHロゴマーク
  • Facebook
  • Instagram
親と子のつどいの広場WITH

<所在地>

〒225-0022 横浜市青葉区黒須田33-4

パティオコート21 101号室

<開所日時> 月~金 9:30~15:00

(お盆・年末年始など休館日あり)

<TEL/FAX> 045-507-9784

<E-mail> info@mamaspot.jp

チームWITHロゴマーク

●運営団体:チームWITH●

横浜市青葉区を拠点に活動する子育て支援団体。

2013年4月、親と子のつどいの広場WITHをオープン。

©2020 親と子のつどいの広場WITH

bottom of page